Look&Check NO.188
1/7

保険料11,817,225千円約91.1%繰越金881,303千円 約6.8%調整保険料176,129千円約1.3%その他101,873千円約0.8%事務費213,941千円約1.6%財政調整事業拠出金176,129千円 約1.4%その他23,602千円 約0.2%予備費700,000千円約5.4%保健事業費474,546千円約3.7%保険給付費5,998,204千円約46.2%納付金5,390,108千円約41.5%平成29年2月22日開催の組合会にて、平成29年度予算が承認されました。新年度予算のポイントは以下のとおりです。〈保険料〉 一般保険料率、調整保険料率ともに据え置き、合計で8.9%(事業主5.708% 被保険者3.192%)となります。 調整保険料は支出科目の財政事業拠出金として、全額を健康保険組合連合会に納付します。〈保険給付費〉 最近の医療費全体の動向や1人当たりの伸び率を考慮し、平成28年度実績の3.9%の伸びを見込みました。〈納付金〉 医療費増加の影響と、前々年度の概算額と確定額との調整による不足分の増額、さらに算出方法が一部改定された影響等により、平成28年度実績より8億3千万円(18.2%)増額となります。〈保健事業費〉 被扶養者生活習慣病健診や、特定保健指導の費用として、平成29年度は約4億7千5百万円を見込んでいます。〈予備費〉 保険給付費等の増額に備え7億円となります。◎予算編成の基礎数値◎一般勘定平成29年度予算について項  目29年度予算28年度実績見込被保険者数20,170人20,130人標準報酬月額435,000円433,800円賞与支給月数3.50ヵ月3.825ヵ月料  率29年度28年度一般保険料率8.77%8.90%8.77%8.90%調整保険料率0.130%0.130%介護保険料率1.50%1.20%収入予算支出予算12,976,530千円12,976,530千円 平成29年度の介護納付金は、総報酬割の段階的な導入により、平成28年度介護納付金決算見込額より約145百万円の増加となる見込みです。そのため、介護保険料率についても0.3ポイントアップし、1.50%になります。皆さまからいただく保険料のほとんどは保険給付費と納付金の支払いに充てられています。以下の点についてご協力をお願いします。―医療費の削減に向けて――納付金の削減に向けて―・被扶養者調査を実施します・ご家族に異動があった際はすみやかに届出を!※詳しくは本誌7ページに掲載しています。※本誌6ページの「ジェネリック医薬品お願いカード」を、ぜひ活用してください。介護保険料率は1.20%から1.50%に改定(単位:千円)◎介護勘定収  入予 算 額介護保険料収入1,328,780繰 越 金59,665そ の 他13合  計1,388,458支  出予 算 額介護納付金1,276,214その他112,244合  計1,388,458《収入内訳》《支出内訳》・診療時間内に受診をしよう・自己判断でのはしご受診はやめよう・「医療費のお知らせ」を定期的にチェックしよう・ジェネリック医薬品をもっと利用しようKENPOTOPNEWS2

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る