Look&Check NO.188
7/7
心のセルフケアを始めよう日常の仕事ストレスを軽くする ストレスがたまると、心だけでなく体にもさまざまな症状が現れます。悪化しないうちに休息や気分転換をはかることが、心の健康につながります。 平日は仕事だけに没頭し、やっと休日が来たと思ったら疲れで何もできない…そんな経験はありませんか? ストレスを蓄積させないためには、休日だけでストレス解消するのではなく、日ごろからこまめにケアすることが大切です。 ストレスは軽いうちであれば、セルフケアで簡単に解消できます。通勤中やちょっとした空き時間に、以下のような方法を実践してみましょう。ストレッチで心と体のコリほぐしランチタイムはしっかり休み、コミュニケーションを楽しむ通勤中は元気に歩く週に1度は退社後のスペシャルタイムをもつ日常にしっかり区切りをつけて十分な睡眠をつらいときは一人で抱え込まずに、相談しましょうストレス解消の簡単セルフケア 5つのコツ「いつもと違う」自分に気づいたら…セルフケアをこまめに実践 体の緊張を感じたら、手足をブラブラさせたり、ストレッチするといいでしょう。体の緊張がほぐれると、心にも余裕が生まれます。 ランチタイムは、午前中の仕事の疲れをリセットできる大切な時間。しっかり休みましょう。また、仲間とのランチでコミュニケーションを楽しむのも気分転換にひと役。 通勤中は太陽の光を浴びて、胸を張って元気よく早歩きすると、 平日を充実させるには、退社後の時間を工夫しましょう。刺激が足りない人は資格の取得にチャレンジ、疲れ気味な人はアロマやヨガで心身を癒すなど、自分の時間を楽しんで。 十分な睡眠はストレス解消の特効薬です。ついつい夜ふかししないよう、眠ると決めた時刻にアラームをセットするのもおすすめ。しっかり眠って、生活リズムを整えましょう。 長時間労働や人間関係のトラブルなど、自分の力だけで解決できないことは、上司や同僚に相談しましょう。また、気分が晴れない状態が続くのであれば、専門医に相談を。一人で抱え込まないのがポイントです。32145ストレスをコントロールする脳内物質「セロトニン」の分泌が増え、ストレス耐性が高まります。みんなのHealthApproach①Look&Check №188 平成29年4月発行 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 三菱健康保険組合電話03(3211)4786〜9 FAX03(3211)4616 URL http://www.mitsubishi-kenpo.or.jp
元のページ
../index.html#7