Look&Check NO.192
6/7
切りとり線組合の現況(平成30年2月末現在)編集後記事業所数/71被保険者数/合計 19,861名 (男 14,919名 女 4,942名)被扶養者数/合計 19,297名 (男 6,187名 女 13,110名)任意継続被保険者数/464名公告 新年度より、本誌表紙が「イヌの居る風景」に変わりました。毎号可愛らしい表情に癒されていただければ嬉しいです。ぜひご家庭までお持ち帰りください。また裏表紙は昨年度より引き続き「みんなのHealth Approach」を、毎号違ったテーマで掲載していきます。ご自分はもちろん家族や同僚、周囲のみなさんが、現在から将来にわたって心も身体も健康で過ごせますよう、シリーズでご活用いただきたい内容です。 春は何か新たなことに挑戦したくなる季節ですね。歯磨きに歯間ブラシを取り入れたり、週末ちょっとのウォーキング、職場で声をかけあう等、その中に一つでも健康に関することも含めていただければ幸いです。 編集担当 ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬(先発医薬品)の特許期間終了後に、他の薬品会社が製造・販売する医薬品です。新薬と同じ有効成分を含み、効果や安全性が同等であることを国が確認・認可しています。開発費が安くすむため低価格で、医療費節減のため広く利用されています。☆ジェネリック医薬品希望について手軽に意思表示したい場合は、このカードを切り取り、保険証や診察券、処方せんとともに窓口に提示するなど、ご活用ください。ジェネリック医薬品の効果・安全性は先発医薬品と同等レベルです※該当のジェネリック医薬品が存在しない場合や、医師の治療上の判断により変更不可となる場合もあります。ジェネリック医薬品を試してみましょう○不安があれば「お試し」「部分変更」も○ジェネリック医薬品差額通知を発行しています 先発医薬品と同等の効能と安全性があり、価格が安くすむのがジェネリック医薬品。とくに慢性の病気などで長期間服用する薬は、大幅に薬代を節約できる場合があります。家計に優しいので、積極的にご検討ください。 効能が同等でも、薬を変えることに不安を感じる場合もあるかもしれません。そんな方には、短期間だけ(1週間分など)ジェネリック医薬品に変更する「お試し調剤」も可能です。また、数種類処方されたうち一部の薬だけを「部分変更」することもできます。 当健保組合では、ジェネリック医薬品により代替が可能であるお薬を使用されている40歳以上の加入者に対し、具体的な薬名や金額をお知らせする通知を年2回お届けしております。第2回は3月下旬に実施いたしました。この通知が届いた方でまだ切り替えがお済みでない方は、かかりつけのお医者さんや薬剤師さんにご相談いただき、「お試し調剤」や「部分変更」などから試してみてください。 その際、このページ下にあります「ジェネリック医薬品お願いカード」を切り取り、提示していただくとご相談しやすいと思います。ぜひご活用ください。●任意継続被保険者の標準報酬●理事会・組合会●その他平成30年1月23日公告(平成30年4月1日適用) 標準報酬月額 440,000円平成30年2月14日 理事会開催平成30年2月21日 組合会開催平成30年2月1日 第80回健康管理事業推進委員会開催ぽんけInformation
元のページ
../index.html#6